投稿者「vlayusuke」のアーカイブ

娘と一緒に福岡 & 太宰府へ

すごく珍しいね、と言われることが往々にしてあるのですが、父娘で旅行に出ることが多いです。 コロナ前の2019年11月には韓国ソウルへ行きましたし、コロナに入ってからも、感染状況の谷間を見ながら、特に福岡県を中心に飛行機で … 続きを読む

カテゴリー: Private | タグ: , , , | コメントする

AWS請求関連の情報を表示できないようにするためのIAMのカスタマー管理ポリシーを書いた

はじめに この記事は2022年1月12日現在で発生している現象を元に作成したものです。Amazon Web Services側の仕様変更により記述した記事の内容に変化があるかもしれない点についてはご了承ください。 AWS … 続きを読む

カテゴリー: AWS | タグ: , | コメントする

“会社は「仲良しクラブ」でいい”を読んだ

はじめに 株式会社ヌーラボといえば、プロジェクト管理ツールとして課題をわかりやすく可視化しながら共有することのできる“Backlog”や、構成図やワイヤーフレームを共有しながら作図することのできる … 続きを読む

カテゴリー: Work | タグ: , | コメントする

2022年の始まりに寄せて

ご挨拶 新年おめでとうございます。旧年中はさまざまな方に本当にお世話になりました。心から感謝しております。本年も多方面でご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 そして、皆様の仕事や … 続きを読む

カテゴリー: Private, Work | タグ: | コメントする

46歳になって2021年を振り返る

46歳になりました 2021/12/30に無事に46歳になりました。45歳の1年間も色々な方にお世話になったことに、まずは感謝したいと思います。ありがとうございました。 四捨五入すれば見事に50代になってしまうので、アラ … 続きを読む

カテゴリー: Private, Work | タグ: | コメントする

MacBook Air (M1, 2020)のディスプレイを交換

MacBook Air (M1, 2020)を相変わらず快適に使っているのですが、2021/12/28の朝、たまたま和室の鴨居にかけていたハンガーにぶら下がっていた洋服が何かの拍子で落下してしまい、ディスプレイに激突。ハ … 続きを読む

カテゴリー: Private | タグ: , , | コメントする

Kinesis AgentをCloudWatch Alarmと連携して自動的にプロセス再起動するLambda関数を書いた

困っていたこと ログの収集と分析のためにAmazon Kinesis Data Firehoseを使用してS3バケットにストリーム形式で流し込むというデザインパターンは半ば定番のようになっていて、お仕事で普通に使用してい … 続きを読む

カテゴリー: AWS | タグ: , , , | コメントする

ANA Pocketを試してみることにした

このコロナ禍で航空会社各社は需要の喚起だけではなく、ビジネスの多角化にも挑んでいるわけで、ANAはポイントを主体としたビジネスを展開しようとさまざまなサービスを打ち出しているみたいですね。 そんな中で個人的にちょっと楽し … 続きを読む

カテゴリー: Private | タグ: | コメントする

Amazon Auroraの自動停止をAmazon EventBridge + AWS Lambdaでコントロールする

きっかけ 個人のAWSアカウント上でハンズオンのために基本的なAWSリソースが使用できるようにしていて、Amazon Auroraもその対象に含めているのですが、テスト用でr5.largeの最低限の構成でAuroraクラ … 続きを読む

カテゴリー: AWS | タグ: , , , | コメントする

今更ながらApple Magic MouseとMagic Keyboardを仕事用に導入

はじめに コロナ禍で在宅勤務制度が本格的に始まってからかれこれ1年8ヶ月が経過しました。当初は会社から貸与されたPCで仕事をしていたのですが、まぁこれがなんとも使いにくかったのと、PCの管理が結構大変なので、自宅で眠って … 続きを読む

カテゴリー: Work | タグ: , , | コメントする