Work」カテゴリーアーカイブ

TerraformのtfstateファイルをTerraform Cloud上でお手軽に管理する方法

はじめに IaC環境のひとつ、Terraformでコード管理しようとするとき、一般的にはバックエンドで生成される状態を管理するファイルである terraform.tfstate ファイルを、AWSではS3バケット上に格納 … 続きを読む

カテゴリー: Work | タグ: | コメントする

MacBook Air (M2,2022)を購入して6か月経過

先代のMacBook Air (M1, 2020)は、ディスプレイの修理をしながらも快適に使用していたのですが、会社の上司がMacBook Air (M2, 2022)を購入して楽しそうに作業していたのを見て、これはやっ … 続きを読む

カテゴリー: Private, Work | タグ: , , | コメントする

PritunlとAmazon DocumentDBを使用したVPNの仕組みを構築しようとして失敗した話

はじめに 社内のVPNの仕組みも社員数が増えてくるにつれてそれなりに管理がしやすいような方がいいよね、ということで、仕組み自体を更改するにあたり、VPNサーバを簡単に構築 & 管理することのできるPritunlと … 続きを読む

カテゴリー: AWS, Work | タグ: , , | コメントする

コミュニケーションコストと手間暇について僕自身がいま考えていること

はじめに この記事は #Backlog アドベントカレンダー2022 by #JBUG の12/18分の記事として執筆しています。 コミュニケーションコストとは? 現在勤めている会社は渋谷にオフィスがあり、この記事を書い … 続きを読む

カテゴリー: Work | タグ: , , , | コメントする

MacBook Air M2にHomebrewをインストールする方法 (macOS Ventura版)

はじめに 2022/10/12にMacBook Air M2を購入しまして、その後あまり何も考えずにmacOS Ventura 13.0にアップデートしてしまってのですが、セキュリティ周りの仕様が変わったせいなのか、こん … 続きを読む

カテゴリー: Private, Work | タグ: , , | コメントする

TerraformでAmazon Pinpointのプッシュ通知設定を行うためのTips

はじめに 業務でモバイルアプリケーションのバックエンド側のAWS環境を構築するにあたって、スマートフォンに送られるプッシュ通知を実装するために、Amazon Pinpointを使用することにしました。Amazon Pin … 続きを読む

カテゴリー: AWS, Work | タグ: , , | コメントする

JBUG広島#10 復活と再会にLT登壇しました

はじめに プロジェクト管理ツールBacklogのユーザ等の有志が参加しているJBUG(Japan Backlog User Group)では全国各地で勉強会を開催しています。ここのところ本業がバタバタしていたり、転職のタ … 続きを読む

カテゴリー: Work | タグ: , | コメントする

CloudWatch Agentのインストールと設定手順に関する備忘録

はじめに EC2インスタンスの標準メトリクスでは取得できないようなリソース監視であったり、EC2インスタンス上のプロセス監視を行う時には、CloudWatch Agentをインストールして使用しますが、なかなか普段構築す … 続きを読む

カテゴリー: AWS, Work | タグ: , , | コメントする

長期間スイッチロールしていないIAMユーザーを棚卸する仕組みを作ってみた

AWSアカウントやAWS IAM周りの管理って大変だ AWSアカウントやAWS IAM周りの管理って、AWS Organizationsのようなサービスを使用していようがいなかろうが結構大変ですよね。特に何が大変かって、 … 続きを読む

カテゴリー: AWS, Work | タグ: , , , , , , | コメントする

今更ながらCloudMapperをローカルに構築してみた

CloudMapperとは 普段Amazon Web Services(AWS)の設計や構築を行うにあたって、AWSリソースをどのように構成するか、そのネットワーク構成がどうなっているのかを紐解くために、draw.ioや … 続きを読む

カテゴリー: AWS, Work | タグ: , | コメントする